毎年応募しているヨドバシの福袋。
走ってないくせにランニングウオッチに応募して、まさかの初当選!
去年は、ガーミンとファーウェイと二種類あったらしいが、今年はファーウェイのみらしい。(自分調べ)
本音はガーミンが良かったが、こんな事でもないとファーウェイを使う事もないと思うので、喜んで使います。
毎年応募しているヨドバシの福袋。
走ってないくせにランニングウオッチに応募して、まさかの初当選!
去年は、ガーミンとファーウェイと二種類あったらしいが、今年はファーウェイのみらしい。(自分調べ)
本音はガーミンが良かったが、こんな事でもないとファーウェイを使う事もないと思うので、喜んで使います。
光熱費高騰の昨今、節電対策(節暖房対策)に
「使い捨てカイロの13倍の暖かさ」と言う売り文句に惹かれて、ハクキンカイロを買ってみた。
子供の頃おじいちゃんが使っていたのと、薬局に宣伝のポスターが貼ってあったのをかすかに覚えているが、まさか自分が使うとは思ってなかった。
最初に買ったのはミニ。最大18時間暖かさが持続。
でも、なんか物足りないので、その後レギュラーサイズを購入。
現在、2台をフル稼働中
寝る前に2台にベンジンを注入。
レギュラーサイズをお腹に、ミニを首に巻きつけて就寝。
そのまま通勤。
朝の寒さも、これがあれば百人力。
その後ミニは力尽きてしまうが、レギュラーは帰宅時まで暖かい。
ベンジンは、エビスとNTと両方使ったけど、エビスベンジンの方が匂いが弱く、燃焼力も強い気がする。
エビスベンジンリピートしたいけど、Amazonなどでは一本千円を超えてしまったりしてコスパが悪くなるので、今はNTベンジンを使用中。
令和の今、便利な物はたくさんあるけど、最後に勝のはアナログなのかもしれない。
禁酒のついでと言ってはなんだけど、前々からやめたいと思ってた事。
人の悪口
ついつい言ってしまいます。
言った後は自己嫌悪になる事が多い。
飲み過ぎた後の気持ちと一緒。
人の悪口言うと顔が歪むんだって。
…そう言えば、最近の自分の顔、歪んでる。
長いこと休肝日なく毎日毎日ビールを飲んでいた。
そんな私が、禁酒をしようと思ったキッカケ。
1、アルコール9%の缶チューハイを飲みすぎて数年ぶりに吐いた(アホ)
2、健康診断の血糖値が驚くほどヤバかった。
3、ポーラ化粧品のBAアイクリーム(約2万円)を清水の舞台から飛び降りたつもりで買った。(表現が昭和)飲み過ぎていつも顔が腫れていたら効果がわからない。
4、年のせいか顔のたるみが酷い。アルコールをやめたら良くなるのか???と思った。
禁酒当初は、ビールが飲みたくてたまらなかったけど、習慣は3ヶ月で変わる。
禁酒生活も3ヶ月を経過すると、ビールを飲みたい欲求はほぼ収まる。(かと言って完全になくなる訳ではない)
禁酒をした効果
1、お酒を飲んでないから吐くこともない
2、血糖値を測ってないから不明
3、目元のキメは整う。ただ、たるみはなくならない。
4、いくらかマシになったかな。と言う感じ。
良かった点は、肌のくすみが取れた(あくまでも自分比)
缶ゴミが減った。
変な疲労感がなくなった。
寝付きは良くなったが、夜はトイレに起きる(これは老化現象)
うーん。な点は、禁酒で糖質が不足するのか、甘い物が無性に食べたくなる。
そして、食べる(笑)
これからも禁酒は続けていきます。
コロナ禍で運動する事をすっかり忘れてしまった。
唯一やっている事と言えば、仕事で週5日は2万歩を歩く位。
それなのに、過去の栄光(?)にしがみつき血迷って100キロウォークに参加した。
40キロくらいまでは楽しく歩いていたが、50キロを超えた辺りからハムストリングやふくらはぎが動かなくなる。
結果、58キロ地点でリタイヤ。
次のチェックポイントまで約20キロ、トイレも自販機もコンビニもない夜道をこの状態で進む事ができませんでした。
練習不足だから当然だけど
悔しい…。
鍛え直してリベンジしたい。
帰宅まで歩いた歩数
77405歩
職場の人達と初めて飲んだ。
女性ばかり5人。
まずは何歳なのか?と言う話になる。
正面突破で「何歳?」って聞ければ良いのだろうけど、遠慮もあり遠回しに探り合う。
まずは、一番最年長の女性が「私はもうすぐ60」とカミングアウト。
今度は私に向かって「同年代よね?」的な発言。
えっ、えっ〜。 嘘でしょ。冗談でしょ。
って言うか、冗談であって欲しい…。
私まだ50代になった歴史の方が浅いんですけど…。
凍りつく私。
周りも私の気持ちを察したのか、咄嗟にフォローに入る。
その場はなんとか取り繕い、楽しく飲み会は終了したけど、「60歳近く」に見られた事はショックで忘れられない…。
毎月美容院にも行ってるし、メイク、服装にもそれなりに気を使っていたつもりではあった。
若く見られなくても良いけど、せめて年相応に見られたい。
悲しすぎて当分の間引きずってしまいそうだ…。
親しい人にプレゼントを買った。
自分なりに、どんなものが喜ばれそうか。と考えて数回下見に行って買ったプレゼントだった。
いざ渡すと、「う〜ん、あんまり使わないかも…」と、モヤっとした言葉。
どうやらお気に召さなかったらしい。
それなりに時間もお金も費やして、喜んでもらいたくて買ったプレゼント。
その場だけでもいいから、喜んだフリして、一度だけでもいいから使ってる所を見せて欲しかった。
私なら、どんなに趣味に合わない物をもらってもきっとそうするから、悲しくて泣きたくなった。
落ち込んでいたときにフッと思った
それって、自分の気持ちを相手に押し付けているだけなんじゃないか。と。
相手の望んでない事をして、相手の感情が思ってたのと違うから悲しくなる。
全て自分軸で回ってるだけなのかもしれない。
人間関係って、本当に難しい…。